シャンボール・ミュジニー 1er cru レザムルーズ 2019年 1.5Lマグナムボトル ジャン・マリー・フーリエ

シャンボール・ミュジニー 1er cru レザムルーズ 2019年 1.5Lマグナムボトル ジャン・マリー・フーリエ

販売価格: 350,000円(税別)

(税込: 385,000円)

在庫数 1点
数量:

現在の当主は1971年生まれのジャン=マリー・フーリエ氏。

ボーヌのワイン農業学校を卒業後、ブルゴーニュ大学の醸造講座に通いました。

1988年には半年間アンリ・ジャイエで研修、その後父親の元で修行を積み、1993年オレゴンに渡りジョセフ・ドルーアンでアメリカのピノ・ノワール造りを学び

ました。

 


1994年の帰国後23歳の若さで父の跡を継ぎました。

 

 

フーリエはジュヴレ・シャンベルタン、モレ・サン・ドニ、シャンボール・ミュジニー、ヴージョに9.5haを所有し、その内1級とグラン・クリュが70%程度を占めます。

 

ジャン=マリー氏は自らを「テロワリスト」と名乗り、醸造にテクニックを求めず、自然を支配することを好んでいません。

高度な技術に頼らず自然に任せていた20世紀初頭のヴィニュロンの流儀の再現を目指しています。

ネゴシアン事業は、高品質の葡萄であること、ドメーヌ生産量の3割を超えないことを自らに課し、2011年ヴィンテージが初リリース。

これらのワインは、ドメーヌワイン同様のフィロソフィーで選ばれ、造られており、ジャン=マリー氏曰く「新たに養子に迎えた子供のような存在」なのです。

栽培はリュット・レゾネを採用。

農薬は主に低濃度の硫酸銅を使用。肥料は遺伝子組み換えでないものを2〜3年に1回撒いています。

剪定は集団選抜クローンに適しているギュイヨ仕立て。

株が均一化するとワインの複雑味が損なわれるとの考えから、市販のハイブリッドクローンは用いていません。

収穫量を制限するため、摘芽は非常に厳しく行います。

収穫は、収穫人を急がせず、ゆっくりと選別しながら摘み取りを行わせ、またカビが飛び移らないよう手洗いも励行しています。

収穫果は100%除梗し半分だけ破砕。

低温浸漬は自然の温度(朝の収穫果の温度)で3〜4日行います。

マストが15℃を超えるときは温度を下げています。

自然に任せて発酵を開始し、発酵開始直後と末期に液循環、最盛期には1日4回手作業によるピジャージュを組み合わせ、トータルの発酵期間は

18〜20日間。

 

熟成は、新樽は多用せず20%程度の使用に留めます。

18ヶ月の熟成中、澱引き、清澄、フィルターも一切行っていません。

※インポーター様資料より

ブルゴーニュの究極 ― フーリエが手掛ける「レ・ザムルーズ」マグナム 2019

シャンボール・ミュジニー随一の畑「レ・ザムルーズ」。
その名は“恋人たち”を意味し、特級ミュジニーに並び称されるほどの気品と官能を備えています。

この畑を手掛けるのは、世界中のコレクターが熱望する ジャン・マリー・フーリエ
ピュアで妖艶、そして圧倒的な生命力を宿したそのスタイルは、もはや伝説の域に達しています。

2019年――ブルゴーニュ屈指のグレートヴィンテージ。
さらに通常の750mlではなく、ごく僅かしか流通しない マグナム(1.5L)
格別の熟成ポテンシャルと華麗なる存在感は、まさに至高の一本。

💎 「フーリエ × レ・ザムルーズ × マグナム × 2019」――奇跡の四重奏。
唯一無二の体験と、永遠に語り継がれる価値を、ぜひコレクションに。

 

 ※ラベルや瓶、キャップシール部に若干の汚れやかすれ、傷がある場合がございます。ご了承のうえお買い求めください。

※実店舗と在庫を共有しているため、売り切れの際はご容赦ください。

商品詳細

国 名 フランス
産 地 ブルゴーニュ
生産者 ジャン・マリー・フーリエ
原 料 ピノ・ノワール
容 量 1500ml